弁護士費用のご案内






泉総合では弁護士費用をシンプルでわかりやすく設定しております。またご相談時に分かりやすく説明を行い、ご依頼者様に十分なご理解をいただいた上で、費用をご負担いただくことを心がけています。
刑事事件に関する法律相談
初回相談(1時間) | 無料 |
---|
弁護士泉と事件の内容について相談する費用です。ご家族からのご相談も承ります。
※相談に応じられないこともあります。一都三県の方に限らせていただきます。
刑事事件の弁護費用
着手金:
<起訴前弁護>
身体拘束なし | 22万円~(税込) |
---|---|
身体拘束あり | 33万円~(税込) |
- 起訴前弁護の場合の着手金です。事件をご依頼されたときにお支払いいただきます。
- 結果にかかわらず返金されません。
<公判弁護 ー 起訴後の弁護>
身体拘束なし | 22万円~(税込) |
---|---|
身体拘束あり | 33万円~(税込) |
- 起訴後のご依頼の場合、もしくは起訴前にご依頼いただきその後起訴されてしまった場合には、別途着手金22万円(税込)~などをいただきます。
- 裁判員裁判や、否認事件、重大・複雑事件の費用は、応相談となります。
報酬金:
<起訴前弁護>
勾留阻止 | 22万円~(税込) |
---|---|
勾留期間短縮 | 11万円~(税込) |
接見禁止(一部)解除 | 5.5万円~(税込) |
不起訴 | 33万円~(税込) |
<公判弁護 ー 起訴後の弁護>
保釈 | 22万円~(税込) |
---|---|
執行猶予 | 33万円~(税込) |
減刑(求刑から2割以上の場合) | 33万円~(税込) |
- 刑事事件の費用は、各事件の難易に幅があるため最低価格の表示としております。
詳しくはご相談時に弁護士泉よりご説明させていただきます。 - 接見日当3.3万円(税込)/1回、公判日当3.3万円(税込)/1回、保釈請求日当5.5万円(税込)/1回などが発生します。
その他費用
- 接見日当3.3万円(税込・1回)は、警察署などに身柄を拘束されている被疑者・被告人の方に直接面会するための費用です。
- 公判日当3.3万円(税込・1回)は、公判・公判前整理手続のための出席などの費用です。
- 保釈請求日当5.5万円(税込・1回)は、保釈請求を行う時の費用です。
- 接見時は最寄り駅から警察署などの往復は原則タクシー利用とし、タクシー料金を請求させていただきます。
- 示談交渉2件目以降の場合には、示談成立1件について11万円(税込)が発生します。
- 交通費、郵便代、印紙代などの実費は別途いただきます。
緊急接見費用:5.5万円(税込)
- 夜間や休日に突然逮捕されてしまったときなど、弁護士泉が警察署などで身柄を拘束されている被疑者・被告人の方に直接接見(面会)しに行く場合の費用です。
- 交通費などの実費が別途かかります。
- ご依頼時に費用をお支払いいただきます。
- 午後8時以降にご依頼があり、その日のうちに警察署への接見を希望する方は、11万円(税込み)の夜間特別費用をお願いしております。なお、弁護士泉や警察などの都合でご要望に添えない場合があります。
サポート契約:11万円(税込)
- まだ事件化していない案件で、事件化されるかはっきりしない場合などに、必要に応じてご相談に乗ってアドバイスを行う契約です。ただし、対外的な活動は行いません。
- 契約中に対外的なサポートが必要になった場合は、追加費用11万円(税込、在宅事件の場合)で通常契約とすることができます。
- 契約中に逮捕など身柄拘束された場合は、接見へ出向き、各種必要な弁護活動を行います。追加費用22万円(税込)~で通常契約とすることができます。
- 契約期間は2ヶ月となります。
- 詳しくはご相談時に弁護士泉より説明させていただきます。
安心・明確な費用体系
①リーズナブルで良心的な費用です。
ご利用しやすい安心費用を設定しております。
②ご相談時に費用を提示します。
「解決までにいくらかかるのか?」とご不安かと思いますが、ご相談時に弁護士泉が費用をきちんと提示することで、”費用の見える化”を徹底しています。契約書記載の金額以上をいただくことはありません。
③さまざまなお支払い方法に対応しています。
現金、銀行振込でお支払いいただけます。尚、カード支払いはお取り扱いしておりません。