「刑事弁護・裁判」のコラム一覧
-
[更新日]2025年6月10日
弁護士なしでの示談はリスク大!示談交渉を弁護士に依頼すべき理由
窃盗・痴漢・盗撮・暴力事件など、被害者がいる犯罪についての刑事処分を被疑者(加害者)にとって有利なものとするには、「示談」の成立が重要です。 ただ、被害者との示…
-
[更新日]2025年5月29日
警察から家族に「(ご主人・奥さんを)逮捕しました」と連絡が入ったり、早朝自宅に私服警察官が訪れ家族を警察署に連行して逮捕となったりすると、その後どうなるのかを心…
-
[更新日]2025年5月23日
身内(家族・親戚)が刑事事件の被疑者になってしまった場合、警察から連絡があり、身元引受人(身柄引受人)を頼まれることがあります。 しかし、様々な理由で身元引受人…
-
[更新日]2025年5月8日
被害者がいる刑事事件において、その被害者がどうしても示談に応じてくれない場合には、贖罪寄附や供託などの手段をとって、この事実を情状の一つにしてもらいます。 「情…

